ワインの産地から直接仕入れている酒屋
1990年代後半に日本では、一大ワインブームが巻き起こりました。
初めてフランスからボジョレーヌーボーが輸入をされたことが要因となっており、都心部から郊外にもショットバーが誕生して初解禁を大いに祝ったほどです。
今では毎年輸入をされており、スーパーやデパートでも特設売り場を設けて気軽に購入できるようになりました。
ビールやウイスキーとは異なり、アルコール度数が低いことからお酒に強くない方でも味わえるのが魅力ポイントです。
白と赤の2種類で構成をされており、肉料理と魚料理に分けてそれぞれの味を満喫することができます。
インターネットストアでも色んなワインを販売されていますが、そのうちの一軒である「信濃屋」では、産地のワイナリーと契約をして直接仕入れをされている酒屋です。
1930年に東京都世田谷区で創業をした株式会社信濃屋が運営母体となっており、2007年にオンライン上で公式ストアを開設しました。
洋酒を看板商品にされており、ウイスキーやスコッチ・ウォッカなどを買い求めることができます。
ワインに至ってはイタリアからフランス・ポルトガルの商品が大半を占めており、すべてワイナリーから直輸入をされた逸品ばかりです。
信濃屋では定期販売も実施をされており、毎月異なったものを1本お届けされます。
量販店では手に入らない銘品も多く、お酒が好きな方にはたまらないサービスでしょう。
個人向けのストアなので、1本単位から買い求められます。